教えて!大久保院長ブログBlog

トップ >

教えて!大久保院長ブログ

吹き出物の予防法とニキビの予防法の違い

2015.01.30ニキビ予防・ケア

思春期ニキビは、多くの方の場合、20歳頃までにホルモンバランスの安定と共に、落ち着いてきます。 20代以降に吹き出物ができる時は、思春期ニキビの時とは違う理由でもホルモンバランスが崩れている...

続きを読む


たるみ治療「サーマクールCPT」の歴史

2015.01.20たるみ予防・ケア

サーマクールは、実際に受けられた方々の声を世界中で取り集めて進化し続け、現在のサーマクールCPTへリニューアルされました。 サーマクールCPTは主に次のようなメリットが上げられます。 ・麻...

続きを読む


ニキビができる原因は毛穴の目詰まりから

2015.01.16ニキビ予防・ケア

ニキビは、毛穴が炎症を起こしている状態。 そして毛穴の炎症の原因は、”毛穴の目詰まり”です。   ニキビの原因は男性ホルモンによるお肌の異変 ホルモンバランスが乱れて、女性ホルモン...

続きを読む


たるみ改善の治療機器「サーマクールCPT」Q&A

2015.01.12たるみ予防・ケア

札幌シーズクリニックがよくいただくサーマクールCPTについてのお問い合わせをまとめ、お答えいたしました。 どうぞご参考ください。 「サーマクールCPT」Q&A Q1、サーマクールは痛い...

続きを読む


乾燥肌になりたくない!保湿をして潤い肌を目指そう

2014.12.03美肌 美白

季節の変わり目である秋から冬にかけては、乾燥肌になりやすいので特に保湿への意識を高める必要があります。 みなさん分かっていることではありますが「保湿が大切」ということを再認識しましょう...

続きを読む


ニキビ・吹き出物の原因は毛穴のつまり!? アゼライン酸のぬり薬でセルフケア!

2014.09.29メディカルケア商品

20代を過ぎると、肌トラブルとして何かと悩まされる吹き出物。 札幌シーズクリニックでも、吹き出物が悩みで来院される方も多くいらっしゃいます。 女性の吹き出物の主な原因は、メンタル面のス...

続きを読む


3つのタイプ別シミ取りレーザー治療

2014.09.10シミ予防・ケア

雑誌などでも知られるように、シミは「タイプ分類」が重要です。 しかし、一口に「シミ取り」といっても実に奥が深く、 「Aタイプなら、Xという治療法」 「Bタイプなら、Yという治療法」 ...

続きを読む


ホルモンバランスの乱れに「ヒトプラセンタ」サプリ

2014.08.28メディカルケア商品

ヒトの若々しさを生み出す元の一つは、なんといっても女性ホルモンや男性ホルモン。 女性の場合は、特にホルモンバランスの変化などが肌状態に大きな変化が出るものです。 強すぎればいくつかの...

続きを読む


太陽の光を浴びることは、美と健康に効果的。

2014.08.12美肌 美白

美と健康にとって太陽の日差しは欠かせません。 日光を浴びることでビタミンDが生成され、骨が丈夫になります。 北国のような日照時間が少ない地域では、「1日60分程度陽射しを浴びましょう!」...

続きを読む


プラセンタ注射と同様の効果!ヒトプラセンタカプセル

2014.08.09メディカルケア商品

世間では有名になっているプラセンタ注射。 ただ、週に1~2回ペースで注射の為に通院し続けるのは大変な手間と費用がかかり、また針で刺すことへのリスク等も考えると、続けたくても続けられないと...

続きを読む


しみ・そばかすの除去に「ライムライト」

2014.07.21シミ予防・ケア

新治療「ライムライト」のご紹介。 当院では、シミ・ソバカスなどのメラニントラブルは、フォトシルクを使ってきました。 2014年4月からは、さらに進化したフォト治療の「ライムライト」を導入し...

続きを読む


日焼け止めの効果的な使い方

2014.07.10シミ予防・ケア

7月に入り、札幌も本格的に陽射しの強くなるシーズンが到来しました。 シミ・シワ・たるみなどの原因となる、紫外線ケア(日焼け止め)が欠かせない季節です。 陽射しを浴びることが予想できる日...

続きを読む


日焼け止め「PA」と「SPF」

2014.07.08シミ予防・ケア

いよいよ紫外線の強くなるシーズンです。 紫外線ケアのために重要な項目としては「PA」と「SPF」があります。   日焼け止め PA SPF   PAとは Protection Grade of UVA(プロテクシ...

続きを読む


医薬品サプリで人気の「ヒトプラセンタ」の効果

2014.07.01メディカルケア商品

ヒトプラセンタは豚・馬のような四足動物ではなく、日本国内の健康な妊婦さんの胎盤から抽出された成分です。 プラセンタ注射で使われているものと同様のパワーをもった、サプリメントを超えた医薬...

続きを読む


毛穴の目立つ原因

2014.06.25毛穴予防・ケア

毛穴トラブルは、保湿や食事、仕事のストレス、タバコ、ホルモンバランスなど影響する要素もありますが、主な原因は皮脂の増量にあります。 さらに根源的な原因は、テストステロン(男性ホルモン)...

続きを読む