教えて!大久保院長ブログBlog

トップ >

教えて!大久保院長ブログ

肌バリアを崩す!?

2012.06.03美肌 美白

ホルモンのバランスの変化が 肌トラブルの大きな原因の一つとは かなり以前から言い古されてきています。 特に女性では、生理1週間前(黄体後期)や、閉経期には 予期しない症状も現れやすいもの...

続きを読む


目元ケア(くま くすみ)

2012.06.02美肌 美白

目元のクマ・くすみなどのご相談は根強く タイプ別に正しい計画を立てることが 他のテーマより大切になります。 たとえば、色素沈着が主体の場合には、 レーザートーニングと複数の美白成分で 分...

続きを読む


繰り返しの刺激で

2012.06.01美肌 美白

ペンや鉛筆の握り方はあまり変わりませんから 指の同じ部分に繰り返し繰り返し圧がかかって ペンだこができます。 同じように うおのめについても、 圧が日々同じ部分にかかることが最大の原因...

続きを読む


飲むと・・・

2012.05.31美肌 美白

「飲んで効く」製品についてのご質問は 以前から絶えることが無いのですが、 最近多い内容としては ・肝斑に効くトラネキサム酸は大丈夫か? ・飲むコラーゲンは有効なのか? の2大テーマが挙...

続きを読む


試験管の結果と、、、

2012.05.27美肌 美白

緑茶カテキンが ピロリ菌に有効か?というニュースは 試験管の中ではうまくいっても 動物実験になると いまいちの結果になってしまう。。。 さて なぜなんだろうか? また美肌成分について...

続きを読む


肌ダメージを抑える

2012.05.25美肌 美白

今日も日差しが強いですね。 太陽からの光のうち 大気圏を通過して、地表にまで降り注ぐほとんどは 可視光線ですが、一部に紫外線が含まれます。 波長の長いものから A、B、Cと分けられ 地...

続きを読む


ズバリ 塗る量

2012.05.24美肌 美白

北海道で一番気持ち良い季節が到来しました。 大通公園ではライラック祭りも開催され あちこちで、ライラックの花が咲いています。 この時期、肌に眼に、紫外線対策が欠かせません。 UVケア...

続きを読む


コウジ酸

2012.05.20美肌 美白

ニキビの原因菌となる アクネ菌が 難病のサルコイドーシスの原因となってるデータが出たとの報道。 こういった不思議なデータは、まだまだ発見されていないのですね。 一方で、定期的に出てくる...

続きを読む


節電の夏にデオドラント対策

2012.05.10美肌 美白

今年の夏は 全国的に 節電努力が必要なようで 猛暑が訪れた場合、デオドラント対策は かなり重要になるかもしれません。 脇の下からの汗や臭いに対して 最も手っ取り早く 手軽にできる対処法は 今...

続きを読む


糖化ストレス!?

2012.04.26美肌 美白

最近のアンチエイジング(抗加齢)研究の話題では 従来の酸化ストレスのほか、カロリーオーバー説も かなりクローズアップされています。 特に、カロリーオーバーは動物実験段階で 寿命を短くさせるこ...

続きを読む


肌のターンオーバーこそ

2012.04.14美肌 美白

肌の表面に塗った美容液やクリームなどが どの程度(何%)浸透するのか? また、浸透したとして、性能を発揮できる濃度を どれくらいの時間そこで保てるのか? といった ちょっと斜に構えた科...

続きを読む


くすみ をひも解いてみると

2012.04.04美肌 美白

くすみ の原因については ・メラニン ・ヘモグロビン ・角質層が厚くなっている ・表面の凹凸 ・皮膚の汚れ が挙げられます。 一方で、特定の診断名が付く状態 (肝斑、日光斑、ADM...

続きを読む


ホームケアのチェック

2012.03.25美肌 美白

適切な日々のスキンケアは 大きな威力を発揮します。 昔から どの分野でも同じですが 驚異の一発よりも、「日々の継続」ほど 結果を大きく変えるものです。 さて。 基礎化粧品にも 最近では...

続きを読む


真の浸透導入は!?

2012.03.14美肌 美白

主食に玄米 減塩味噌汁には海藻がたっぷり 納豆、ブロッコリーサラダ、 低脂肪ヨーグルト フロリダの日光を浴びたグレープフルーツ 昼食は おそばと 羊蹄山麓の新鮮な冷奴 夕食には さんま...

続きを読む


冬の間にシミとりレーザーで若返りたい?

2012.02.04シミ予防・ケア

1-2cm大のシミ いわゆる 老斑 については ほとんどの場合、KTP532レーザーによる シミ取り治療をまず選択します。 これは、治療後にかさぶたができて しばらく テープで保護するという「...

続きを読む